ブログ

今朝の認知刺激は磁石すうじ盤

7年前に軽度の認知症を発症してから、お正月もお盆も休みなく、お母ちゃんは365日のフル稼働で音読や計算、すうじ盤をやっています。10月末の脳梗塞発症による入院で、記憶障害が顕著な認知症が進んでしまいました。
でも諦めていません!今朝も朝食後の7時から約30分の学習療法をやりましたよ
■認知症のリスクを低減させる4つの要素
①年齢に応じた「栄養」を
②無理のない「運動」の継続
③人とつながる「社会性」
④脳や心にアプローチする「認知刺激」
この4つについては「人生100年時代の知恵袋セミナー」の動画をご覧ください

初歩からわかるZoomの使い方と可能性  1/10(日)無料ライブ開催します前のページ

認知症お母ちゃんの介護日記0219 陽を浴びてビタミンDを生成中!次のページ

ピックアップ記事

  1. 保護中: ダウンロードにはパスワードが必要です(『資産寿命の延命術』巻末に記載)…
  2. 《お気軽にご相談ください》 無料相談随時受付中 介護施設選びのお手伝いもします
  3. 『資産寿命の延命術』Amazonで発売中 ¥480

関連記事

  1. ブログ

    認知症お母ちゃんの介護日記0219 陽を浴びてビタミンDを生成中!

    認知症お母ちゃんの介護日記ビタミンは体内で作ることができない…

  2. Youtube

    タンス預金はなぜ税務署にばれるのか? (59回目)

    タンス預金はなぜ税務署にばれるのか? 【見逃し配信】はこちらから…

  3. Youtube

    (51回目) あなたは「もしものとき」を 誰に託しますか? 

    人生100年時代の知恵袋ライブ(51回目) あなたは「もしものとき…

  4. Youtube

    避けて通れない「介護」のお話(65回)

    今回は避けて通れない「介護」のお話です。動画の視聴はこちらから…

  5. ブログ

    認知症お母ちゃんの介護日記224 役割探し・役割作り

    福岡県大川市にある特養/永寿園の職員会議に参加したことがある。施設長…

  6. Youtube

    私の家はいくらで売れるの? 不動産査定の基礎知識(64回目)

    ◇本日のプログラム◇知っておいて損はない話知らないと怖い話 …

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。


Warning: Undefined variable $user_ID in /home/r1298556/public_html/yunomae-office.com/wp-content/themes/mag_tcd036/comments.php on line 156

CAPTCHA


湯前行政書士事務所

行政書士が受任可能な業務は多岐にわたります 複雑な案件や遺産・相続関連以外の業務につきましては、お客様の承諾をいただいて、業務ネットワークチームで対応します。

電話番号
080-8413-2760 / 0467-37-8441

メール
kamakura5@yunomae-office.com

営業時間
平日9時~18時(土日時間外も対応可)
初回相談料無料(60分まで)

無料相談予約はこちら

ピックアップ記事

アーカイブ

PAGE TOP